時々文具

時々文具

文房具に関連した記事が中心です。コメント歓迎

2018年最も使った文房具

12/31大晦日です。2018年もいよいよ終わりですね。

今年の目標であったブログの毎月更新は残念ながら11月に途絶えてしまいました。結構頑張ってたんですが…正直社会人になってからはボールペンばかり使っていて、ブログにまとめられるほど文房具を使えていない状態です。

というわけで今回は一年の締めとして今年一番使った文房具を紹介します。

f:id:nisix:20181231165535j:plain
△Pentel ノック式油性マーカーとPILOT SUPER GRIP G 3色です。

 

自分はデスクワークではないので立って書き物をすることが多いです。ボールペンは自分が知り得る多機能ペンの中でも最も細いと思われるSUPER GRIPを使っています。本当にこの細さが素晴らしくて単色のペンと使用感がほぼ変わらないです。

マーカーペンはボールペンのインクが定着しない紙に書くときに使います。いちいちキャップを外すのが億劫なのでノック式です。

 

簡単ではありますが今年一年最も使用した文房具の紹介でした。

 

最近は文房具以外の趣味(カメラやアイドルのライブなど)が充実しているので

、来年の当ブログの更新はぼちぼちやっていく予定です。PILOT SUPER GRIP Gのように「特別なものではないけれど実は気に入っている」みたいなものをこれから紹介できればな~と。

それではまた。

pentel graph600/ぺんてる グラフ600

あまり廃番製品に強い執着はないですが自分が好きなペンが製造中止になるのは寂しいものがある。そのうちのひとつがgraph600です。

f:id:nisix:20181029210816j:plain

2008年9月発売。2015年頃製造終了。

芯径:0.3、0.5、0.7(0.7は海外限定)

カラーバリエーション:ブラック、ホワイト、ネイビー、ミントグリーン、オレンジ、レッド(レッドは海外限定)

価格:600円

f:id:nisix:20181029210858j:plain

f:id:nisix:20181029210914j:plain

f:id:nisix:20181029210937j:plain

graphの名を冠していますがgraph1000と似ているのは口金の形状くらい。軸や内部機構はgraphgear500がベースとなっています。

f:id:nisix:20181029211017j:plain

f:id:nisix:20181029211034j:plain

一番の特徴はグリップでしょうか。輪状に溝が入っていて、質感はさらさらしています。SNSで見かけるのは「滑りやすい」という感想。ですが自分がよく使っていた学生の頃はあまり気にならなかったです。

このペンは製図用シャープペンシルでありながらポップなカラーリングで好きだったのですが、中途半端な価格帯と使い心地でそこまで人気がなかった印象です。残念なことに日本では製造中止となりましたが、それも比較的最近のことなので店舗によっては見かけることもあります。また海外向けには今でも販売しているので輸入品を取り扱っている店や通販サイトでも手にすることはできます。

f:id:nisix:20181029211200j:plain

f:id:nisix:20181029211208j:plain

f:id:nisix:20181029211317j:plain

f:id:nisix:20181029211338j:plain

f:id:nisix:20181029211358j:plain

今月もなんとか更新できました。今まで記事の作成はテンプレート的にやっていたのですが、今回はちょっと変えてみました。

プラチナ プロユース/PLATINUM PRO-USE MSD-300

ここ最近ぼんやりとしていてブログのことをすっかり忘れていました。月末になって慌てて更新です。

f:id:nisix:20180117204123j:plain

△PLATINUM PRO-USE MSD-300

サイズ:全長145.4mm×最大径Φ9.5mm 

重量:9.2g

芯径:0.3、0.5、0.7

カラーバリエーション:芯径に対応(0.3=シルバー、0.5=ブラック、0.7=ネイビー)

・プラチナのPRO-USEシリーズのシャープペンシルは現行品でいくつかありますが、このMSD-300はで最も低価格のモデルです。

・プラチナは個人的には万年筆が有名なメーカーでシャープペンシルはあまり目立ってない印象ですが、結構しっかりした製図用シャープペンシルを造っています。

・PRO-USEシリーズのシャープペンシルは現行5種類ありますが、そのうち4種は商品名が共通してPRO-USEなので品番のMSD-X(300,500,1000,1500)で区別する非常に分かりづらい状態になっています。

 

f:id:nisix:20180117204218j:plain

△口金

くびれのある、少し特徴的な形状です。安いペンの割には面白い形です。

 

f:id:nisix:20180117204243j:plain

△グリップ

この価格帯の樹脂軸のペンにありがちな輪状の溝が入ったグリップです。先端に向かって細くなっています。ぺんてるのP200シリーズに近いかもしれません。

 

f:id:nisix:20180117204626j:plain

f:id:nisix:20180117204629j:plain

f:id:nisix:20180117204634j:plain

△クリップ

このクリップはプラチナの製品でよく見るタイプです。簡素なつくりで結構手にあたります。

 

f:id:nisix:20180117205053j:plain

△ノックキャップ

芯硬度表示窓がついています。この価格でがんばってますよね。

 

f:id:nisix:20180117205125j:plain

△チャック

金属製

 

f:id:nisix:20180117205201j:plain

△分解

 

〈使用感〉

目立たないペンですが軽くて細い軸は取り回しがよく扱いやすい優等生的なペンです。300円の製図用ですとPILOTのS3が強いですが、プロユースは落ち着きのあるデザインとカラーが良いところかもしれません。

 

〈余談〉

ブログの書き方をちょっと変えてみようかなと考え中です。もっとシンプルでもいいのかなと…。

無印良品 ハンドシュレッダー

今回はシュレッダーです。いつもペンだと飽きますしね。

これまではシュレッダーなんて日常生活で、家庭で使うことなんて滅多にないだろうと思っていました。ところが最近になってクレジットカードの明細が葉書で送られてくるため地味に処理に困るようになりました。

そこで無印良品のシュレッダーを購入しました。
これを選んだ理由は単にデザインが良かったからです。よく売っているかき氷機みたいなデザインのやつはなんとなく家に置きたくなかったのです。

f:id:nisix:20180819205003j:plain

定価990円
無印らしいシンプルなデザイン
細長いバーにペーパーの差込口。サイドにハンドル。

f:id:nisix:20180819205155j:plain

△差込口
葉書サイズくらいの幅の紙が入れられます。厚さはコピー用紙二枚までだそうです。

f:id:nisix:20180819205414j:plain

△紙の排出口

既視感が…ファスナー?

f:id:nisix:20180819210036j:plain

△ハンドル
全体に馴染んだ形状。正直スムーズに回せるわけでもなく扱いづらいです。

f:id:nisix:20180819211242j:plain

△刃

シュレッダーの刃ってこんな感じなんですね。知りませんでした。

f:id:nisix:20180819210837j:plain

f:id:nisix:20180819210912j:plain

△カットした紙
カット幅は3.5mm。試しに5m方眼のメモ帳をカット

f:id:nisix:20180819210956j:plain

△複数の言語の説明書


デザイン優先のため使いやすいとは言えませんが、家に置いておいても違和感のないデザインで手軽に使えます。シュレッダーの使用頻度の高い方には勧められませんが、時々使う程度なら十分かと思います。

ZEBRA Color Flight/ゼブラ カラーフライト

おはようございます。今年は本当に暑いですね。少し外出するだけでバテてしまいます。とはいえ平日は冷房の効いた室内で仕事をしているので快適といえば快適です。

この暑さでブログの更新も滞って…というのはただの言い訳です。7月の記事がぎりぎりになってしまいました。

 

さて、文房具にどれくらいお金をかけられるかは人によると思います。必要最低限であれば100円前後の製品で十分使えます。ただ国内メーカーの製品は低価格高品質でありながら事務用品的なデザインが多い印象です。今回紹介するシャープペンシルは比較的手に取りやすい価格でありながらデザインもそこそこまとまっている製品です。

 

f:id:nisix:20180625222023j:plain

ZEBRA Color Flight/ゼブラ カラーフライト

サイズ:(全長)145.8mm×(最大径)9.5mm

重量:9.8g

芯径:0.5,0.3

カラーバリエーション:

(0.5mm)ホワイト、ブラック、チョコレート、クリアブルー、ライムグリーン、クリアイエロー、コーラルピンク、クリアピンク、クリアレッド、スターダストブルー、ターコイズブルー、スノーホワイト、サンオレンジ、ラブリーピンク、ローズレッド、ピュアパープル

(0.3mm)ホワイト、ブラック、チョコレート、スカイブルー、ライムグリーン、コーラルピンク

f:id:nisix:20180625222245j:plain

f:id:nisix:20180625222219j:plain

f:id:nisix:20180625222313j:plain

△口金(写真1枚目:0.5mm 2枚目:0.3mm)

なんとなく製図用シャープペンシル風の口金。

 

f:id:nisix:20180625222352j:plain

△グリップ

鉛筆のような六角軸に横方向の溝

 

f:id:nisix:20180625222427j:plain

△クリップ

かなり簡単に取り外しができます。クリップを外すと鉛筆らしさが増します。

 

 

f:id:nisix:20180625222525j:plain

△ノックキャップ

繰り出し式の消しゴムがついています。消しゴム自体は小さめですが、緊急時に使う分には十分でしょう。ノックの感触はよく言えば軽い、悪く言えば安っぽさを感じます。

 

f:id:nisix:20180625222618j:plain

△チャック

金属チャックです

 

f:id:nisix:20180625222708j:plain

f:id:nisix:20180625222727j:plain

どことなくぺんてるのP200に印象が似ています

 

〈使用感〉

安い、軽い、癖がない、という印象です。ただ自分はぺんてるのP200あたりと比較してしまいグリップの凹凸がどうにも手にしっくりこないです。とはいえ買いやすい価格でカラーバリエーションも多く手を伸ばしやすい商品なのかな、と思います。

〈小話〉文房具の限定品の話

こんばんは

もう六月も終わりますね。ちょっと前まで暑かったり寒かったりおかしな気候で服装に困っていましたが、やっと安定して暑くなってきました。

いつもブログは淡々と文具を紹介している(つもり)なのですが、今回はちょっとした小話というか雑談をしようかと。

 

限定品ってお好きですか?世の中では様々なジャンルで限定品とよばれるものがありますよね。

洋服、時計などの身につけるものや、映像作品やCD、おもちゃ…。限定の種類も初回限定、期間限定、店舗限定、海外限定、イベント限定、購入者限定…

文房具にも結構限定品があって、コレクターの方で熱心に集めている方もいると思います。代表的なのものでぺんてるSMASHなんかがありますね。

f:id:nisix:20180624200613j:plain

f:id:nisix:20180624200729j:plain

△限定カラー(店舗限定、期間限定など)

文房具の限定というと色を変えるくらいで、製品そのものは同じものなので正直ひとつあれば十分だとは思いますが、ついつい買ってしまいます。

自分はぺんてるとゼブラのものを良く買っている気がしますが、PILOTのDr.Gripや三菱のクルトガもよく限定カラーを販売している印象です。

 

f:id:nisix:20180624200831j:plain

△キャラクターコラボ

キャラクターコラボだと多いのがファンシー系のキャラクター文具が多いと思います。この手の限定はコラボしている作品やキャラクターも好きじゃないとなかなか手が出せないと思います。

 

f:id:nisix:20180624200951j:plain

△海外限定(逆輸入品)

これは限定とちょっと違う気がしますが…。海外限定品だと仕様が違うものがあったりして集め甲斐がありますね。

 

お察しの通り自分は限定品が好きです。アニメや特撮作品なんかも観たりするので文房具に限らず限定品につられることはよくあります。

収集癖があるので仕方がないと思う反面、限定品に無条件に手を出すのは決してよいことではないなと日々反省しています。

限定に惑わされず、それが本当に自分にとって必要なものか、欲しいものか良く考えられる大人になりたいと思いつつなかなか実行にうつせないもどかしさを感じています。

 

【Re】STAEDTLER 925 25・35/ステッドラー 925 25・35

※こちらの記事は2016/1/19に公開した記事を一部修正・加筆したものです。この記事の公開に伴い、以前の記事は非公開となりました。

今回紹介するペンは、自分の好きなシャープペンシルのひとつ、STAEDTLER 925-25/35です。以前から筆箱紹介の記事で登場していたかなり気に入っているシャープペンシルです。デザイン・価格・使い勝手が良いペンです。

前置きはこの辺にして、レビューしていきたいと思います。

f:id:nisix:20180506180511j:plain
STAEDTLER 925 25/35
定価:1260円
芯径:0.3、0.5、0.7、0.9、1.3、2.0
材質:〈ボディ〉アルミ
サイズ:〈0.3~0.9〉143×8×12mm 〈1.3、2.0〉143×8×12mm
重量:〈0.3~0.9〉17g 〈1.3、2.0〉21.5g

アルミ製のボディがいかにも製図用の雰囲気です。見た目は堅いですが触ってみると思いのほか軽く太さも丁度良いので手にフィットします。

ステッドラーの925シリーズは他にも925や925 65、925 15があり、この925 25はそのなかでも最上位モデルとなります。廃番になったものでは925 85 REGというものもありました。
品番によってカラーリングが異なり25=シルバー、35=ナイトブルーとなっています。ナイトブルーはステッドラーのイメージカラーですね。
以前はブラックもありましたが廃番となりました。ここ最近は東急ハンズ紀伊国屋などの「店舗限定カラー」が複数販売されています。(赤・黒・ゴールド・グリーンなど)

f:id:nisix:20180506181414j:plain

f:id:nisix:20180506181446j:plain

△ロゴ
結構目立つ場所にJAPANの文字が…。STAEDTLERは様々な国で製造を行っていて日本製もあります。日本製だからこそ店舗限定カラーも販売しやすいのかもしれません。

f:id:nisix:20180506201020j:plain

△グリップ
そこそこ粗い、ヤスリのようなローレット加工。加えて12本の溝があります。自分は好きです。

f:id:nisix:20180506202920j:plain

ぐっと寄ってみます。汚くて申し訳ないです。

f:id:nisix:20180506203128j:plain

f:id:nisix:20180506203307j:plain

△口金
製図用らしい形でガイドパイプは4mm。グリップとのつなぎ目にローレット加工が施されています。

f:id:nisix:20180506203641j:plain

△硬度表示窓

グリップ部分を緩めることで表示を変えられます。印刷ではなくシールです。

f:id:nisix:20180506204223j:plain

f:id:nisix:20180506204335j:plain

△ノックキャップ/芯径表示
芯径によって数字の色が違います。925 35は芯径に関わらずシルバーに統一されています。

f:id:nisix:20180506204534j:plain

△クリップ

ごく普通のクリップです。
ステッドラーの象徴マルスヘッドが刻まれています。

f:id:nisix:20180506205158j:plain

△チャック

金属チャックです

f:id:nisix:20180506205307j:plain

△分解

 

▽以下おまけ

f:id:nisix:20180506205520j:plain

△925 25-05VA Version SHIKINAMI ASUKA LANGLAY

数年前に販売された新世紀ヱヴァンゲリヲンとのコラボデザイン

夏のコミックマーケットで先行販売され、その後専門のショップで販売されました。

f:id:nisix:20180506205926j:plain

f:id:nisix:20180506205943j:plain

f:id:nisix:20180506210001j:plain

f:id:nisix:20180506210020j:plain

△アニメーションに登場するキャラクターや兵器をイメージしたデザインになっています。(弐号機の"2"とか)

f:id:nisix:20180506210343j:plain

そっくりさんにプラチナのPRO-USEがあります。OEM元が一緒なんでしょうか。