時々文具

時々文具

文房具に関連した記事が中心です。コメント歓迎

ZEBRA DelGurad/ゼブラ デルガード

5月になりましたね。ゴールデンウィーク、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。今年は最大9連休とのことで、根っからの仕事嫌いな自分は9日間も休んだら二度と仕事に行きたくなくなりそうです。

ここ最近はぺんてるのorenzを立て続けに紹介していましたが、今回は似たジャンルのシャープペンシルを紹介します。

 

f:id:nisix:20180224010915j:plain

△ZEBRA DelGurad/ゼブラ デルガード
サイズ:137.3mm×Φ10.3mm
重量:10g
芯径:0.3,0.5,0.7
カラーバリエーション:
(0.3)ブラック、ブルー、ルミナスバイオレット、ルミナスブルー、ルミナスピンク、ホワイト
(0.5)ブラック、ブルー、ライトブルー、ライトグリーン、ライトピンク、ホワイト
(0.7)ブラック、ブルー、ブライトブルー、ブライトグリーン、ブライトピンク、ホワイト

"芯の折れないシャープペンシル"の中でも知名度の高い製品。orenzはそもそも芯を出さないことで折れることを防いでいますが、デルガードは筆圧に対してアプローチしています。
縦方向の力にはクッション機能によって筆圧を逃がし、斜めの方向に加わる力に対しては口金がせり出して芯を守ります。公式ではノック三回までであれば折れないそうです。

 

f:id:nisix:20180224011134j:plain

f:id:nisix:20180224011235j:plain

△口金周辺・先端部
これはどこからが口金でどこまでがグリップなのか…
より先端に近い場所にあるスプリングが口金の上下の動きを制御しています。(先端の金属パーツが動きます。)軸に近いスプリングはクッション機能のものです。

 

f:id:nisix:20180224011303j:plain

f:id:nisix:20180224011319j:plain

△クリップ・ノックキャップ
この価格帯かつ中高生向けの製品にありがちな樹脂製のクリップです。デルガードはノックの感触が異様に固いのがいまいち

 

f:id:nisix:20180224011409j:plain

f:id:nisix:20180224011423j:plain

△チャック
小さなチャックです。先端部をとってすぐにチャックが露出するわけではなく、パイプのような部品(芯詰まり防止の部品?)を外すとチャックが現れます。

 

f:id:nisix:20180224011449j:plain

△分解

 

〈感想〉
イロモノ系かと思いきやクルトガのように中高生に人気なようです。確かに使ってみると全然芯が折れません。ただデルガードシステムが作動すると口金が動くので、書きやすいとは言い難いです。(某メーカーの後発品よりはマシですが)折れなくてもどの道気が散るような…慣れなのでしょうか。

 

〈追記〉

なんとか最低月に一回のペースでブログ更新できていますがいつまで続くか怪しいところです。こんなさっぱりしたブログでも意外と大変なんですよ。